現在いくつものミスコンテストが存在しますが、そのほとんどが女性の外見的な美しさだけをテーマに選出される大会のように見受けられます。
ビューティージャパンは外見・内面の美しさだけではなく、女性のキャリアを重視した新しいビューティーコンテスト。
海外発のミスコンテストに見られる身長などの制限は一切ありません。社会で活躍する使命を持ち、社会や地域への貢献、内面も含めた美しさがある事を審査対象としている点が大きな特徴となります。
美のプロ監修による「社会で活躍できる女性」を発掘・育成する国内初のプログラムです。
総合グランプリ
部門・Beauty
スポンサー賞・トータルビューティ
スポンサー賞・ムックダ賞
スポンサー賞・ドクターリセラ
水紀華
Hana Mizuki
総合グランプリ、Beauty部門グランプリ、トータルビューティー賞、MOOKDA賞、ドクターリセラ賞という輝かしい賞をいただき大変嬉しく思います。
この賞に相応しい社会で活躍できる女性になれるよう、行動を積み重ねていきます。
また、いつも支えてくださる周りの方々に貢献できるような経営者になれるよう精進して参ります。
『美を通して人を笑顔にしたい』
小学生の頃に抱いた夢をさらに叶えていけるようにBeauty Japan東京大会で培ったものをこれからの人生に責任を持って活かしていきます。
日本大会も夢をさらに叶えるきっかけにできるよう精一杯頑張ります。
書類審査・面接
応募締切2021年2月迄
ファイナリスト活動
東京大会2021年3月~5月の3ヵ月間で事前審査やレッスンなどの活動を行います。
東京大会
東京大会2021年6月1日開催予定。9月に日本大会開催予定。
※2021年のファイナリストの募集は終了しました。沢山のご応募ありがとうございました
開催日 Date
2021年6月1日(火)
開催場所 place
伝承ホール
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21
URL https://www.shibu-cul.jp/denshohall
時間(予定) Time
Start 17:00 ~
イベント形式(予定) Time
オンライン配信
オンラインチケット価格(予定) Ticket price
3,850円(税込)
セルフパフォーマンス
自身を表現するパフォーマンスを行ってもらいます。
セルフプロモーション
ご自身を表す1枚の写真を使い、1分間の自身のPRを行います。
プレゼンテーション
ご自身をアピールできる恰好で
自身のキャリアを表す格好で、4分間のプレゼンテーションを行います。
書類審査・面接通過者には、ビューティジャパン東京本部が厳選した講師陣による付加価値の高いトレーニングを提供いたします。
※1レッスン辺り1,000円(税込)の費用がかかります。
日本大会出場権
賞金
グランプリ:10万円
準グランプリ:5万円
スポンサー賞
etc...
メディアの出演
インフルエンサーの活動支援
etc...
BeautyJapan東京大会2022 総監督
株式会社Aimy代表/会社経営・モデル
BeautyJapan東京大会2021 運営統括・舞台監督
BeautyJapan東京大会2020 準グランプリ・WQC賞受賞
高江洲真美
Mami Takaesu
『カジュアルで継続可能な動物愛護』を実現すべく
愛犬家のための犬専門写真館を表参道にオープン。
売上の一部を動物愛護団体に寄付。
またKDDIやOLYMPUSなど、広告モデルとして活躍中。
2021年度の大会統括・舞台監督、2022年度総監督として
東京大会の運営に携わっている。
BeautyJapan東京大会2022 運営事務局長
産業保健師/妊活食育サロン主宰
BeautyJapan日本大会2021 グランドファイナリスト
BeautyJapan東京大会2021 Ciel賞受賞
藤野さえか
Saeka Fujino
産業保健師として、企業の健康経営を企画・運営。
現在は経営層向けのレジリエンス教育を担当。
本業の傍ら、妊活食育サロンを主宰。
現在、東京大会の運営として活動中。
BeautyJapan東京大会2022 広報
muguetfleur代表 フラワーアーティスト/調香師
BeautyJapan日本大会2021 Beauty部門グランプリ
BeautyJapan東京大会2021 Julie賞・WQC賞受賞
北村晴加
Haruka Kitamura
『廃棄されるお花を輝かせる』
ロスフラワーをなくしたい、という強い思いのもと
現在、フラワーサロンmuguetfleurを経営。
雑誌・美人百花専属の専属読者モデルをつとめ、
20〜30代の女性から支持を集めている。
現在、東京大会・日本大会の運営として活動中。